不妊治療にかかったお金は医療費控除の対象となります。ですが、不妊治療でいただいた助成金は「保険金などで補填される金額」に該当するので、1年間にかかった医療費から助成金額を差し引いたものが対象です。医療費控除の申告は1月から12月までの年間締め…
不妊治療に対する助成金の申請は4月~3月までの年度締めです。治療期間が年度をまたがっていても〝治療を終了した時点の年度〝と〝助成金を申請した年度〝が合うようにすれば、助成金の支払い対象となりますのでご安心ください。また、〝県〝が助成してくれ…
待ちに待った9日目を迎えることができました!! いよいよ退院です!長かった。。。ほんとうに長かった!!!7日目くらいから監獄にいる気分だった!さて、10時には病室を空けないといけないそうで、朝から退院の準備をがんばりました。 息子ちゃんは病院の…
病院食が…まずいです。。。お家に帰りたくなってきました。旦那のおばあちゃんが入院してるときにお見舞いに行ったら、ほとんど食べずに残してたのを見て、食欲ないのかな~なんて思っていましたが、違う!まずくて食べれないのだ!!!いくつか食べれるもの…
やっと来ました!背中の麻酔を抜く日! 午前中に抜いてもらって、午後にはじわじわとゆっくりですが、ちゃんと左足に感覚が戻って来ました。よかった~。。。本気で泥沼の医療裁判かと思ってた~。そこから歩く練習をして、夕方にはやっと赤ちゃん達が寝てい…
とある知り合いの奥さまは、わたしと同じ時期に不妊治療の末、双子の出産を控えていたのですが、個人病院の先生からは大学病院への転院を勧められたそうです。ですが、かたくなに断っていると言ってました。 何も知らなかった頃のわたしは、リスキーな出産だ…
今回のわたしの帝王切開に使われた麻酔は腰椎麻酔と硬膜外麻酔でした。ですので、手術中の先生達の声は聞こえてましたし、赤ちゃんの産声を聞くこともできました。 ですがですが! この硬膜外麻酔…一歩間違えて神経を刺激してしまうと、そのまはま足が麻痺状…